姿勢を良くする方法として、体幹トレーニングが知られてきています。
体幹トレーニングという言葉は、サッカー日本代表の長友佑都選手などトップアスリートも取り組んでいることで一気に注目度が上がりました。
スポーツ選手にも必要なトレーニングですが、一般の方もやった方がいいトレーニングです。
体幹トレーニングの効果は色々ありますが、その中でも特に高い効果を発揮するのが姿勢の改善です。
姿勢を保つ為には、身体の中心部である体幹の筋力が必要不可欠です。
そんな体幹トレーニングと姿勢を良くする方法を、パーソナルトレーナーが解説します。
姿勢を良くする為には体幹トレーニングが必要な理由
姿勢を良くする為には体幹トレーニングが効果的です。
その理由を解説する前に、まずなぜ姿勢が悪くなるかをご紹介します。
姿勢が悪い場合は、「正しい姿勢を意識していない」という意識の問題とされやすいです。
しかし、姿勢は本来意識して保つものではありません。
皆さんも、この記事を読みながら姿勢を意識はしていないと思います。
人間には約600個の筋肉がありますが、その全てを意識して姿勢を保ってはいないと思います。
姿勢を保つのも、1つの運動と考えられます。
運動中は意識して行うのではなく無意識にプログラムされた動作を行います。
例えば、歩く動作は実際にはかなり複雑な動きです。
右足で体重を支えて、体幹に力を入れて左足を上げる。
左足を前に踏み出す準備でさらに体幹に力を入れながら上半身を骨盤と反対側に捻り…
などと意識しながら歩いている人はいないと思います。
むしろ、そこまで意識したら歩けません。
姿勢も同じで、同時に100個も200個も筋肉が働くものを意識して制御はしていません。
その為、無意識で自然と姿勢を保てる状態を作るのが、姿勢改善のゴールです。
その時、体幹の筋肉が適切に働くことで姿勢が保てます。
体幹は文字通り体の幹です。
体幹とは、身体の胴体部分のことを指し、人間の身体の頭部と手足を除いた部分のことです。
人間の立った時の重心は、大体おへそのあたりにあります。
つまり、体幹の一部です。
この重心がぐらついたりブレたりすれば、姿勢が安定しません。
つまり、重心に近い位置をしっかり安定させることは姿勢を安定する上で重要なことです。
体幹が弱いとこの重心の位置がずれて定まらなくなるので、姿勢は崩れてしまいます。
つまり、姿勢が悪い=体幹が弱いと言っても過言ではありません。
もちろん、それ以外の要因もありますが、姿勢が悪い場合は体幹が弱いことが非常に多いです。
その為、姿勢を改善したい場合は体幹トレーニングが必須と言えます。
体幹トレーニングの効果
体幹トレーニングの効果は、姿勢改善だけではありません。
姿勢改善を通して、様々な効果が期待できます。
こちらが体幹トレーニングの主な効果です。
・姿勢改善
・肩こり首こりの改善
・腰痛改善
・ダイエット効果
・二の腕や脚など身体の引き締め
・スポーツの競技力向上
その他、様々な効果が体幹トレーニングで得られます。
これらはほとんど、姿勢が改善することでの効果と言えます。
姿勢改善トレーニングの効果は、こちらで詳しく解説しています。
姿勢を良くするにはパーソナルトレーニングがおすすめな理由
体幹トレーニングが姿勢を良くする為に効果的ということが分かりましたが、体幹トレーニングはやり方によって効果が変わります。
体幹トレーニングは自宅でツールが無くても出来る便利なところがメリットですが、その反面やり方次第で効果が大きく変わるデメリットがあります。
体幹トレーニングはやり方がこれと決まっているものが少なく、自由度が高いのが特徴です。
そして、骨盤の位置や肩甲骨の位置など微妙な違いで効果が大きく変わってしまいます。
これは体幹トレーニングをする本人が自分でコントロールをしないといけません。
体幹トレーニングはきつい体勢を保つ場面が多いですが、この状態で
「今自分の骨盤は捻らないで正面を向いているか?」
「肩甲骨の位置は正しい位置をキープしているか?」
などをコントロールしなければなりません。
これはトレーニング初心者には困難です。
トレーニング初心者どころか、トップアスリートでも困難です。
体幹トレーニングで有名な長友選手でさえ、パーソナルトレーナーの指導を受けながら体幹トレーニングをしています。
これを運動初心者が自力でやって高い効果を得ようとする方が無理があります。
そもそも、姿勢が悪い状態というのは自分の身体の歪みを自分で認識できていなかったり、自分でコントロール出来ていない状態です。
その姿勢が悪い人が自分でやる体幹トレーニングは、やはり高い効果は期待できません。
その為、姿勢を良くする為の体幹トレーニングは専門家の指導の下で行うのがおすすめです。
つまり、パーソナルトレーニングがおすすめです。
パーソナルトレーニングではマンツーマン指導で体幹トレーニングを行います。
骨盤の位置や肩甲骨の位置、背骨の位置まで細かく調整しながら行えます。
また、どのようなトレーニングが効果的かのやり方の指導も行います。
体幹トレーニングは自由度が高い分、人によって効果的なやり方は異なります。
姿勢を良くする為の体幹トレーニングでは、パーソナルトレーニングがおすすめです!
b{stoicでは専門知識をもったトレーナーが一人一人に合った体幹トレーニングを紹介いたします。トレーニング中もフォームを細かく修正しながら行うことができます。
現在無料体験レッスンを実施しているので、体幹トレーニングで姿勢を改善したい方は一度体験にお越しください!
コメント