パーソナルトレーニングは週1回で効果が出る?

トレーニングを行う男性パーソナルトレーニング解説

パーソナルトレーニングを受けようとした時に気になることの1つに「パーソナルトレーニングは週何回受ければいいのか?」があります。

簡単に言えばパーソナルトレーニングの頻度です。

 

パーソナルトレーニングの頻度は多くの場合週1回が目安になります。

これはパーソナルトレーナー業界の慣習と言ってもいいかしれません。

では、その週1回のパーソナルトレーニングで効果が出るのか?について解説していきます。

疑問に思う女性

パーソナルトレーニングは週1回で効果が出る?

パーソナルトレーニングでは週1回通うパターンが多いと言えます。

では、その週1回で効果が出るのかというと、多くの人が週1回というだけあって当然効果は出ます。

 

では、なぜ週1回のパーソナルトレーニングが多いのでしょうか。

そこまで深い理由はないと思いますが、「毎週何曜日の何時から」と決まることで、予約がとりやすく通いやすいということで双方にメリットがあるからではないかと思います。

 

また、忙しいビジネスマンからすると週に1回の時間を確保するというのが現実的なラインとなることが多いようにも感じます。

 

パーソナルトレーニングの通い方は週1回が多いですが、週2回、週3回も当然可能です。

どちらの効果が高いかと言われれば、当然回数が多い方が効果的です。

 

パーソナルトレーニングのデメリットとしては、「時間」と「料金」の2つだけです。

逆に言えば、その2つが問題なければ頻度はどんどん上げるべきです。

というのも、パーソナルトレーニングが週1回でも、その週に1回だけ運動をがんばるのではなかなか効果は出にくいからです。

 

週に1回パーソナルトレーニングに通いながら、そこで覚えたトレーニングやストレッチを家でも実践し、教わった食生活の改善を実践することでより効果が出ます。

逆に、このような家でのトレーニングの頑張り次第では、週に1回の人が週に2回の人より効果を出すことも当然あります。

このように、パーソナルトレーニングで効果が出るかは頻度が全てではありません。

ただ、頻度は可能な限り高い方が効果的なのは間違いありません。

 

「パーソナルトレーニングの頻度目安は週1回だけど、可能であればもう少し多い方がいい」

 

このような認識でいいと思います。

 

パーソナルトレーニングでダイエットをする場合のおすすめの頻度

では、実際にパーソナルトレーニングの目的別におすすめの頻度を見ていきましょう。

まずは多くの方が目指すダイエットです。

 

パーソナルトレーニングでダイエットをする場合は、最初は頻度が高い方がおすすめです。

ダイエットの場合は、食生活の改善が必須です。

最初は、ダイエットの為の食事の知識を付けたり食習慣の改善がポイントです。

 

ある程度食事の改善が見られるまでは、週2回など回数が多い方が効果は出やすいです。

食生活が軌道に乗って、体重が下がり始めてからは頻度を減らしても効果は持続していくことが多いです。

 

パーソナルトレーニングでダイエットをする場合は、のちのち減らすにしてもまずは週2回の方がおすすめです。

ただ、週1回で効果が出ないかというとそんなことはありません。

覚えた食生活の改善や、トレーニングを家でもしっかりできれば週1回でも効果は出ます。

このあたりは、初回の体験レッスンでも目安を提示させて頂きますので、その際にご相談くださいませ。

※ダイエットに成功するための頻度やトレーニングについてはこちらで解説しています。

404 NOT FOUND | b{stoic(ビーストイック)公式ブログ|渋谷パーソナルジム&鍼灸サロン

パーソナルトレーニングでボディメイクをするなら週1回よりも週2回が効果的

ダイエットでは週1回でも効果的ですが、ボディメイクの場合は週2回をおすすめします。

特にトレーニング強度が上がってきた場合は、トレーニングとトレーニングの間がどれくらい空くかが重要になります。

 

週に1回では、間が6日空きますので高強度のトレーニングをするには間隔が空きすぎです。

家でのトレーニングといっても、ボディメイクで強度が上がった場合はそれなりのウェイトが必要です。

 

姿勢改善や肩こり腰痛改善などが目的であれば、ウェイトトレーニングはそこまで必要ではありません。

この場合は、家でのトレーニングやストレッチは特に機材は必要ありません。

 

ただ、しっかりとボディメイクをする場合はウェイトトレーニングが重要ですので、そのような設備でトレーニングをする環境がなければ、週2回など頻度を上げたパーソナルトレーニングをおすすめします。

パーソナルトレーニングの頻度は週1回が目安だが目的次第

このように、パーソナルトレーニングの頻度は目的によっても変わってきます。

ただ、一応の目安は週1回となることが多いです。

 

あとは目的や日程的、金銭的な都合次第ということになります。

このあたりの頻度の設定は、体験レッスン時にご相談して頂くのがベストです。

※パーソナルトレーニングの効果と頻度についてはこちらで解説しています。

パーソナルトレーニングの頻度はどれくらいで効果が出る?
パーソナルトレーニングの頻度別の効果をご紹介します。 パーソナルトレーニングの頻度は週1回が基本となることが多いですが、様々な頻度でパーソナルトレーニングを行えます。 現在の状態や目標によっておすすめのパーソナルトレーニングの頻度は変わります。

 

“パーソナルトレーニング”ですので、トレーニング内容だけでなく進め方も一人一人に合わせて行います。

トレーニングの頻度や回数でお悩みの方は、是非一度体験レッスンにお越しください!

 

渋谷・青山のパーソナルトレーニングスタジオb{stoic公式サイトはこちら
渋谷のパーソナルトレーニングスタジオb{stoic
パーソナルトレーニング解説
この記事の総監修
b{stoic代表トレーナー山本健夫

都内のパーソナルトレーニングジムでアスリートや経営者を中心に年間1,000本以上のトレーニング指導を担当。世界的にも権威のあるトレーナー資格やピラティスインストラクターの資格を有し、姿勢改善からボディメイクまで幅広い指導が特徴。
トレーニング指導の他にも、フィットネス動画の監修や、ヘルスケアアプリの企画開発など多方面で活躍中。

b{stoic代表トレーナー山本健夫をフォローする
b{stoic(ビーストイック)公式ブログ|渋谷パーソナルジム&鍼灸サロン

コメント