パーソナルトレーニングでO脚を改善する方法

パーソナルトレーニングで姿勢改善

パーソナルトレーニングで出来ることの1つにO脚があります。

O脚には様々な原因があり、全てのO脚をパーソナルトレーニングで改善出来るとは限りません。

ただ、多くのO脚はパーソナルトレーニングで少なくとも“改善”は可能です。

完璧に治すのは難しい場合があっても、今よりは良くなることがほとんどです。

そんなO脚改善について解説していきます。

パーソナルトレーニングでO脚を改善する方法

パーソナルトレーニングでO脚を改善する方法は、人によって異なります。

これはパーソナルトレーニングで何かをする場合の全てに共通する話です。

 

パーソナルトレーニングでは、最初に身体の状態をチェックしていきます。

姿勢のチェックや筋力のチェック、柔軟性のチェックなどを行います。

その結果、身体の問題点が分かります。

 

つまり、O脚改善の場合はO脚になっている原因が分かります。

そのO脚の原因が分かれば、そこを改善していけばO脚が改善します。

 

ただ、パーソナルトレーニングで改善出来ないO脚もあります。

基本的にパーソナルトレーニングで改善可能なものは、「筋肉」とそれに伴う姿勢や動きです。

 

逆にパーソナルトレーニングで改善できないものは、骨の変形や靭帯の損傷です。

これは運動で改善するものではなく、医者の治療や手術を受けて改善するものです。

 

O脚の場合は、ひどいO脚になると骨自体が変形していることがあります。

特にすねの骨は変形していることが多く見られます。

この骨に関しては、パーソナルトレーニングをがんばっても変化は非常に遅いです。

 

骨も生まれ変わる組織ですが、大体2年で丸々入れ替わると考えられています。

つまり、骨が変形しているO脚はパーソナルトレーニングを2年間継続して少し変わるレベルです。

 

パーソナルトレーニングで改善可能なO脚は、筋肉のバランスの崩れで起こるO脚です。

O脚は太ももの筋肉のバランスの崩れが最終的な原因となります。

 

その筋肉のバランスを改善するには、ストレッチや筋トレを組み合わせて改善していくのが効果的です。

つまり、パーソナルトレーニングが効果的です。

 

骨が変形している場合も同時に筋肉のバランスが崩れていますので、骨の変形したO脚であってもストレッチや筋トレは効果的です。

 

どんなO脚でもパーソナルトレーニングは有効ですが、完全に良くなるのかそれなりにしか改善出来ないのかは、体験レッスンでパーソナルトレーナーから見立てを説明させていただきます。

 

O脚の原因とは?

では、実際にO脚の原因にはどのようなものがあるのでしょうか?

Young girl with question mark on a gray background .

先ほどもあった「筋肉のバランスの崩れ」が主な原因となりますが、そこに至るまでには様々な原因が考えられます。

 

主なO脚の原因は、間接的な原因も含めると次のようなものが考えられます。

 

・太ももの筋肉のバランスの崩れ

・骨盤の歪み

・股関節の筋力不足

・股関節の柔軟性不足

・足首の柔軟性不足

・外反母趾

・偏平足

・体幹の筋力不足

 

このように、O脚は太ももやすねの問題ですがかなり広範囲に原因があります。

そして、多くの場合は複合した原因でO脚になっています。

骨盤矯正だけ、体幹トレーニングだけなど偏ったアプローチ方法では上手く改善しないことも多いと思います。

 

女性の場合は外反母趾や偏平足などの原因がありますが、ヒールなども原因になり得ます。

 

O脚を改善しようとしたら、まずはこの原因を特定する必要があります。

例えば、「O脚の原因はヒールだからヒールをやめましょう!」と言っても、実はその人は股関節の筋力不足がO脚の強い原因になっていたとします。

 

そうすると、ヒールをやめても足裏のマッサージをしてもなかなかO脚は改善しません。

筋力不足であれば、筋トレなど運動をしていかないと効果はありません。

 

同じように、骨盤矯正をすればO脚が改善すると言われて骨盤矯正に通っても、外反母趾が原因であればなかなか改善はしません。

骨盤矯正をした直後はよくなるけど、またすぐ戻ると言った可能性が高くなります。

 

O脚の改善にはパーソナルトレーニングがおすすめ!

このようにO脚の原因は多岐に渡り、また多くの場合は複合して起こっています。

これだけやればO脚が改善するというケースは稀ですので、まずはO脚の原因を究明してそれに合わせた対応をします。

 

パーソナルトレーニングであれば、筋力や柔軟性など細かくチェックをした後に、ストレッチから筋トレまで一貫して行うことができます。

 

今まで様々なO脚対策をしたけど改善が見られなかったという方は、ぜひ一度パーソナルトレーニングをお試しください!

体験レッスンでO脚の原因を詳しく調べるだけでも、今までと違った対策が見えてくると思います。

 

渋谷・青山のパーソナルトレーニングスタジオb{stoic公式サイトはこちら
渋谷のパーソナルトレーニングスタジオb{stoic
パーソナルトレーニングで姿勢改善
この記事の総監修
b{stoic代表トレーナー山本健夫

都内のパーソナルトレーニングジムでアスリートや経営者を中心に年間1,000本以上のトレーニング指導を担当。世界的にも権威のあるトレーナー資格やピラティスインストラクターの資格を有し、姿勢改善からボディメイクまで幅広い指導が特徴。
トレーニング指導の他にも、フィットネス動画の監修や、ヘルスケアアプリの企画開発など多方面で活躍中。

b{stoic代表トレーナー山本健夫をフォローする
b{stoic(ビーストイック)公式ブログ|渋谷パーソナルジム&鍼灸サロン

コメント