パーソナルトレーニングで姿勢改善ストレッチ

パートナーストレッチパーソナルトレーニングで姿勢改善

パーソナルトレーニングで姿勢改善を行うには、ストレッチが必須です。

パーソナルトレーニングという名前ですので、どうしても筋トレのイメージが先行しがちですが、実は筋トレだけを行う訳ではありません。

もちろん、筋トレも姿勢改善に必要な要素ですが、それだけでは不十分です。

その筋トレだけでは不十分な部分を補うのが、ストレッチです。

 

ストレッチと言っても種類がいくつかありますが、それぞれに特徴があります。

ストレッチを複数組み合わせて、効果的なストレッチを行えるのがパーソナルトレーニングのメリットです。

 

そんなパーソナルトレーニングで姿勢改善を行うのになぜストレッチが必要なのかを解説していきます。

 

パーソナルトレーニングのストレッチが姿勢改善に必要な理由

パーソナルトレーニングで姿勢改善を行うには、ストレッチが必須です。

ただ筋トレをするだけでは姿勢の改善は難しく、下手にやればどこかを痛めてしまいます。

ストレッチを行うことで、筋トレの効果もより高まり怪我のリスクも減ります。

 

そんなストレッチですが、大きく2通りのストレッチ方法があります。

1つは、パートナーストレッチというパーソナルトレーナーがお客様に対して行うストレッチです。

このストレッチ方法は、最近増えているストレッチ屋などでも行われるものです。

 

2つ目は、お客様自身が自分で動きながら行うセルフストレッチです。

セルフストレッチの中でも、反動を付けないスタティックストレッチや反動を付けるバリスティックストレッチなど様々な種類があります。

特に最近では、アクティブストレッチという動きながらのストレッチが効果的と言われています。

 

このようなストレッチの種類は、それぞれにメリットデメリットがあります。

目的に合わせて使い分けるのがおすすめです。

そんなストレッチの使い分けができるのも、パーソナルトレーニングの大きなメリットです。

 

パーソナルトレーニングではこのようなストレッチの使い分けで、姿勢改善を行います。

 

姿勢が崩れている場合は、筋肉に異常が起こっています。

筋肉の異常は、筋肉の長さの異常と強さの異常があり、主に筋肉の硬すぎ、筋肉の弱すぎが問題点になります。

 

その中でも硬い筋肉にはストレッチが有効です。

筋トレを行うことで筋肉の柔軟性が出ないこともないですが、やはりストレッチの方が効果的です。

 

完全に凝り固まった筋肉には、パーソナルトレーナーが直接行うパートナーストレッチが有効です。

ただ、それで終わってしまうと効果が長続きしません。

その効果を継続するには、自分で動くセルフストレッチの方が効果的です。

特にアクティブストレッチという、動きながらのストレッチが効果的です。

 

このように、姿勢の改善に必要な筋肉の柔軟性を取り戻すにはストレッチが必要になります。

 

姿勢改善に効果的なストレッチ パートナーストレッチ

では実際にパーソナルトレーニングで行うパートナーストレッチを見ていきます。

パートナーストレッチとは、ストレッチを受ける側は寝ているだけです。

マッサージベッドやマットなどに寝た状態で、パーソナルトレーナーが動かしてストレッチをしていきます。

 

このパートナーストレッチのメリットとしては、狙った筋肉を確実に伸ばすことが出来る点です。

セルフストレッチだと、「やったつもり」「出来ているつもり」になって効果がいまいち出ないことがあります。

その点、パートナーストレッチは専門家のトレーナーが行いますので、効果が高いストレッチです。

セルフストレッチで上手く伸ばせない筋肉こそ、普段硬くて動かない筋肉です。

つまり、最も伸ばしたい筋肉が最も伸ばしにくい筋肉となります。

そこを解消するのが、パートナーストレッチです。

パートナーストレッチ

姿勢改善に効果的なストレッチ アクティブストレッチ

パートナーストレッチで普段動きにくい凝り固まった筋肉を伸ばしても、それで終わってしまってはあまり効果が長続きしません。

ただストレッチを受けるだけでは、「よくなるけどすぐ戻る」の繰り返しになります。

 

そうならないようにするのが、セルフストレッチです。

パートナーストレッチで動くようになった筋肉を、しっかりと自分の動きとして獲得することで、筋肉の柔軟性が維持できます。

セルフストレッチを行う女性

姿勢は一時的に改善すればいい訳ではなく、常に維持が出来て初めて姿勢が改善したと言えます。

効果が持続するには、やはり自分で動くストレッチが効果的です。

 

セルフストレッチの中でも、アクティブストレッチという動きながらのストレッチがおすすめです。

アクティブストレッチはウォーミングアップなどで用いられるストレッチですが、姿勢の改善にも効果的です。

このような様々なストレッチを組み合わせることで、姿勢が改善していきます。

パーソナルトレーニングでは、ストレッチを複数組み合わせることができ、パートナーストレッチも出来るのでとにかく姿勢改善にはおすすめです。

 

なかなか姿勢が直らず困っている方には、パーソナルトレーニングがおすすめです。

 

b{stoicでは無料体験レッスンを実施しております。

なかなか姿勢が治らずお悩みの方は一度ご相談ください!

 

 

渋谷・青山のパーソナルトレーニングスタジオb{stoic公式サイトはこちら
渋谷のパーソナルトレーニングスタジオb{stoic
パーソナルトレーニングで姿勢改善
この記事の総監修
b{stoic代表トレーナー山本健夫

都内のパーソナルトレーニングジムでアスリートや経営者を中心に年間1,000本以上のトレーニング指導を担当。世界的にも権威のあるトレーナー資格やピラティスインストラクターの資格を有し、姿勢改善からボディメイクまで幅広い指導が特徴。
トレーニング指導の他にも、フィットネス動画の監修や、ヘルスケアアプリの企画開発など多方面で活躍中。

b{stoic代表トレーナー山本健夫をフォローする
b{stoic(ビーストイック)公式ブログ|渋谷パーソナルジム&鍼灸サロン

コメント