パーソナルトレーニングを受講する際に気になる点の一つとして、どのくらいの期間パーソナルトレーニングを受ければよいのかということがあると思います。
結論から申し上げますと、パーソナルトレーニングを受講する期間は2か月や3か月といった短期間よりも半年や1年、それ以上といった長期間受講する方が効果的です。
今回は、パーソナルトレーニングを長期間受講した方が良い理由や、長期間のパーソナルトレーニングはb{stoicがおすすめな理由を紹介していきます。
パーソナルトレーニングは長期間受講した方が良い理由
トレーニングには様々な原理・原則があります。その中に『反復性の原理』と『可逆性の原則』というものがあります。
『反復性の原理』とは、トレーニングは1度行うだけではなく、継続的に繰り返すことで効果が出るという原理です。
どんな分野においても世界でトップクラスになるにはおよそ1万時間の練習が必要である、という『1万時間の法則』というものがありますが、トレーニングも同様です。どんなに効果的なトレーニングであっても、1度行っただけで終わってしまっては効果が出ません。継続的に行うことでトレーニングは効果が出てくるのです。
『可逆性の原則』とは、一定期間トレーニングを継続して効果が得られても、トレーニングを中止すると効果が失われ元に戻ってしまうという原則です。トレーニングを継続した期間が長ければ失われ方は緩やかですが、継続した期間が短いと急激に失われていきます。
2年間継続して得た効果が、約半年間トレーニングを行わないでいただけで失われたという実験結果も報告されています。
このように、トレーニングは定期的に長期間継続した方がより効果を出しやすいです。
2~3か月の短期間、週に2~3回の頻度でみっちりパーソナルトレーニングを受講して効果を出しても、パーソナルトレーニング終了後にトレーニングを中止することですぐに元の体に戻ってしまうということがよくあります。
そうならないためにも、週に1回や2週間に1回の頻度で構わないので、長期間継続的にパーソナルトレーニングを受講することがおすすめです。
b{stoicのパーソナルトレーニングでできること
b{stoicでは【姿勢改善×ボディメイク】をコンセプトにパーソナルトレーニングを行っています。ダイエットや筋力向上はもちろん、姿勢改善を行うことで姿勢不良が原因で起こる肩こりや腰痛といった体の不調の改善も行えます。
また、姿勢改善エクササイズがメインになりますので、ダンベルやバーベルのような器具を使わず、自分の体重を負荷にしたトレーニングが中心になります。さらに、呼吸にフォーカスしたようなエクササイズも行っていき、ジムに来られない日に家でも行いやすい種目を紹介します。ジムに来られない期間が出てもそれらの種目を自宅で行っていただくことで、効果を出すことができます。
長期のパーソナルトレーニングはb{stoicがおすすめ!
長期でパーソナルトレーニングを受講し続けるのに問題となるのは頻度や料金、仕事が忙しく来られない期間が出てしまうなどがあると思います。
よくあるパーソナルトレーニングスタジオだと、回数や頻度がコースによってすでに決められていることがほとんどです。b{stoicでは回数券制や都度払い制を採用しているので、頻度やペースをご自分で決めることができ、継続的に通いやすくなっています。
※渋谷の都度払いパーソナルトレーニングスタジオのおすすめについてはこちらで紹介しています。
また、お仕事で忙しくジムに来られない期間があっても、上記のようにご自宅で行えるような種目を紹介し、その種目を行っていただくことで期間が空いても効果を持続させるようにご対応できます。
長期間継続するには通いやすさも重要です。
b{stoicは立地面も、b{stoic渋谷店は渋谷駅から徒歩10分、原宿駅や明治神宮前駅から徒歩7分程度、b{stoic青山店は表参道駅から徒歩15分程度と通いやすい立地となっています。
今回はパーソナルトレーニングは長期間継続した方が良い理由と、b{stoicがおすすめな理由を紹介いたしました。
b{stoicでは体験レッスンを随時受け付けております。パーソナルトレーニングに興味がある方は是非一度体験レッスンにお越しください!
コメント