ここ数年でパーソナルトレーニングの認知度があがり、パーソナルトレーニングスタジオが増えてきています。
しかし、パーソナルトレーニングの受講数や受講率を見てみると男性に比べ女性の受講数や受講率は低いという統計が出ています。
「トレーニングが苦手」「何をするか分からなくて不安」「続けられるか不安」など様々な理由で女性の方はパーソナルトレーニングの受講に踏み切れないでいるのではないでしょうか。
また、パーソナルトレーニングを受講しようと思っていてもどのスタジオを選べば良いか分からずに迷っているという方も多いかと思います。
今回は女性向けパーソナルトレーニングならb{stoicがおすすめな理由を紹介させていただきます。
女性のパーソナルトレーニング選びのポイント
まず、女性がパーソナルトレーニングを選ぶ際のポイントをいくつか紹介したいと思います。
- トレーニング内容
スタジオによってどのような器具を使って、どのくらいの強度で行うかなどトレーニング内容に特色があります。
バーベルやダンベルなどを使用した筋トレをメインで行うスタジオもあれば、ヨガやピラティスのようなエクササイズを行うスタジオもあります。
ご自分の体力や筋力と相談して続けられそうなトレーニングを行っているスタジオを選ぶと良いでしょう。
- 予約の取り方、キャンセルの扱い
女性の場合、男性と違い月経があります。人によっては運動するのが困難な人もいるでしょう。そんなときに、予約の変更やキャンセルに柔軟に対応してくれるスタジオの方が通いやすいでしょう。
見学などの際に予約の取り方やキャンセルの扱いについては確認することをおすすめします。
- アクセスの良さ
パーソナルトレーニングを受講する時間は、働いている方だとどうしても仕事後の遅い時間になる可能性も高いです。
アクセスが不便だと続かなかったり、夜道を歩くことになり危険だったりするので、アクセスの良さは確認した方が良いでしょう。
渋谷で女性向けパーソナルトレーニングならb{stoicがおすすめな理由
- 姿勢改善×ダイエットというコンセプトで行っている
女性の悩みは「スタイルを良くしたい」「ダイエットを成功させたい」などボディメイクに関することが多いかと思います。
スタイル改善を行うには、目的の部位を適切に鍛えるだけではなく、なぜ現在スタイルが崩れているのかという根本の問題を解決する必要があります。そして、スタイルの崩れは姿勢の乱れが大きな原因なのです。
つまり、スタイルを良くするには姿勢を整える必要なのです。
また、姿勢が良くなると普段使えていなかった筋肉が働くようになり代謝が上がります。そのため、痩せやすい体に変化するので、ダイエットにも姿勢改善は必須となってきます。
b{stoicでは「姿勢改善×ダイエット」というコンセプトでトレーニングを行っています。
トレーニング前に必ず姿勢や動作の確認を行い、姿勢改善を行ってから色々なエクササイズに入っていきます。
このように、b{stoicでのトレーニングは多くの女性の悩みであろう「スタイル改善」や「ダイエット」にとても有効なのです。
- バーベルやダンベルなどは使わない
パーソナルトレーニングと聞くと、重たいバーベルやダンベルなどを使うようなイメージがあるかと思います。そのため、パーソナルトレーニングを敬遠しているという女性もいるかと思います。
b{stoicのトレーニングは上記のように姿勢改善をまず行っていきます。
姿勢改善のエクササイズはバーベルやダンベルなどは使わず、自分の体重を負荷にしたトレーニングがメインなので、筋力や体力に自信がない方でも問題なく受講していただけます。
- 鍼灸院が併設している
b{stoicではトレーニング以外に鍼灸院も併設しています。
鍼灸では、肩こりや腰痛などの痛みの改善はもちろん美容鍼という鍼での小顔矯正なども行えます。
また、鍼はホルモンバランスの調整も行えるので、ホルモンバランスの崩れやすい女性にはとてもおすすめです。
渋谷駅からb{stoic渋谷店への行き方
b{stoic渋谷店へは渋谷駅から徒歩で10分ほどの距離です。
1.渋谷駅6-2出口から地上に上がり、左へ進む
↓
2.信号を3つ越えるとJRの高架が見えるので左方向へ進む
↓
3.消防署を越えて少し進むとハチ公バスのバス停が見えます
↓
4.バス停の斜め向かいにある「不二ビル」の6階がb{stoic渋谷店です
詳しいアクセスはこちらで紹介しているので、ご参照ください。
パーソナルトレーニングに興味がある方は是非無料体験にお越しください!
コメント